
「朝の小さな「できた!」が一日を楽しくする」
『ほんの些細なことでも「できた!」と思えると嬉しい。
一日の始まりに「できた!」と思えたら、一日が楽しくなる。』
こんにちは。office ヒロセ代表の広瀬まりです。
どんな些細なことでも「できた!」と思えると、嬉しいですよね。
他の人から見れば「できて当たり前」と言われそうなことでも、自分にとっての「できた!」なら、素直に、思いっきり喜んじゃいましょう。
一日の中の、どのタイミングで「できた!」があっても嬉しいものですが、それが、朝だと、一日中が嬉しく楽しい気持ちになります。
それだからと言って「早く起きて、できた!を探そう」なんて思っていると、肩に力が入りすぎて、せっかくの「できた!」を見逃してしまいます。
不思議なもので、一生懸命に「できた!」を探そうとすると、大きな「できた!」を探してしまい、なかなか見つからずに落胆してしまうことになりかねません。
それこそ、逆効果です。
「できた!」は一生懸命探すものではなく、「あれ?今日はできた!」「今日もできた!」と、自分に小さな拍手を送りたくなるような、何気ないことで良いのです。
何気ないことでも、予定通り、思い通りにできれば、こんなに嬉しいことはないのですから…
朝一番に、小さな「できた!」で嬉しさを感じたら、その日一日を嬉しく楽しい気持ちで過ごせるのです。
きっと、小さな「できた!」は、毎朝、いろいろなところにあるはずですから、それを見逃さないようにして、一日を嬉しく楽しく過ごす糧にすれば良いのです。
恥ずかしい話ですが、私は、朝がとても苦手で、なかなか起きられないのです。
そんな自分が、情けなくなったり、腹が立ったり…
でも、先日、目覚まし時計の音でパッと目が覚めたので、すぐに起き上がり、着替えて、洗濯機を回し、朝食を食べ、洗濯物を干してから身支度をしていて、ふと「なんだか良い感じ!洗濯ができた!時間通りにできてる!!」と思ったのです。
それこそ、できて当たり前のことだとは思いますが、その日は、早めに家を出る予定だったので、洗濯ができるかどうか、微妙な感じだったのです。
それが、パッと目が覚めたおかげで、あまりバタバタせずに、洗濯ができ、時間通りに家を出発することができました。
と、文章にすると、なんだか、当たり前すぎて笑ってしまいますが、こんな些細なことでも、その日一日は、なんとなく、全てがうまくいくような気がして、嬉しい気持ちで過ごせました。
同じ一日を過ごすのなら、嬉しい、楽しい気持ちで過ごした方が良いですよね。
朝に感じる「できた!」が、一日を嬉しく楽しい気持ちにしてくれます。
小さな「できた!」を毎朝見つけて、毎日、嬉しく楽しい気持ちで過ごせると良いですね。
広瀬まりの一つの成分は、「小さな「できた!」を大切にする」
そんな成分で、広瀬まりはできています。
SNS